Recycle Organic Cotton Tee

心と体で気持ちよく着られるものを。オーガニックコットンと吊り編みによる、丈夫で柔らかな着心地の国産クルーネックTシャツ。ベーシックカラーは、無漂白のナチュラルと、アーバンなオフホワイト。

  • LIKE THIS
  • オーガニックコットン100%(タイショウボウオーガニック糸)
  • ラフィ吊り編み天竺
  • Natural:無漂白 / White:過酸化水素漂白
  • ワンウォッシュ

  • 特殊な加工上、実寸サイズには2〜3cmの誤差が生じる可能性があります。
  • XLサイズは丸胴ではなく、脇縫いとなります。

サイズガイド

  • WMサイズは身幅と首回りがゆったりめで、女性向けのパターンです

 WMSMLXL
Natural
8,000円
Sold
Out
White

QUANTITY

PRICE

¥8,000

STORY

オーガニックコットン

世界5大陸の農家から調達したオーガニックコットン。3年間以上農薬や枯葉剤を使用せず地球の環境を守る農法で収穫したコットンを製造工程において環境負荷をかけずに紡績したタイショウボウオーガニック糸を使用。オーガニックコットンは、農薬や化成肥料による環境汚染のみならず、生産農家の健康への負荷も低くすることができるピースなマテリアルで、LIKE THIS TEEの着心地はここから始まっている。

吊り編み機

1960年頃までは活躍していたヨーロッパ生まれのこの編み機は、天井から吊り下げられた状態で生地を編んでいくため「吊り編み機」や「吊り機」と呼ばれる。糸に余計なテンションをかけず、ゆっくりと編んでいくため、空気を含んだように柔らかで、なおかつ丈夫な生地を編むことができる。しかし、1時間に1メートルほどしか編むことが出来ないため、大量生産・大量消費の社会の中で出番を失っていき、今では世界的にも日本の和歌山県の数社でしか稼働していない貴重な技術。

オーガニックコットン 吊り編みTシャツ

縫製は、日本のアメカジブランドを支える千葉のカットソー工場へ依頼。数年の着用でも型崩れしない着心地は、特殊ミシンと熟練の縫製技術によって生まれている。茶綿を混紡した糸で編んだ無漂白の生成りボディは、しっとり柔らかな肌触り。

オーガニックコットン 吊り編みTシャツ

過酸化水素で晒したオフホワイトのボディは、さらっとした肌触り。LIKE THISのオーガニックコットンTシャツは、紡績時に出る落ち綿を再利用したラフィ糸を使用している。そのため、洗いを繰り返していくと徐々に、その短い綿の繊維が抜けていき、より柔らかな生地へ育っていく。経年変化も楽しめる一枚です。

instagram
LIKE THIS BROS